泉
一億年前の地下1,300mの地層から湧出する30℃前後の
食塩泉効能豊かで保温効果に優れ、「温まる湯」と言われています。
泉質 | アルカリ性単純弱放射能温泉(単純弱Rn泉) |
効能 | 1)神経痛 2)筋肉痛 3)関節痛 4)五十肩 5)運動麻痺 6)関節のこわばり 7)うちみ 8)くじき 9)慢性消化器病 10)痔疾 11)冷え性 12)病後回復期 13)疲労回復 14)健康増進 15)きりきず 16)やけど 17)慢性皮膚病 18)虚弱児童 19)慢性婦人病 20)痛風 21)動脈硬化症 22)高血圧症 23)慢性胆嚢炎 24)胆石症 |
(注) 21)、22)については42℃以下の浴用における適応症、適応症に表示された症状に効能があります
丹波石 岩風呂
大地の恵みを感じる特別なひととき
特産の丹波石をふんだんに使用したお風呂で、自然と調和した癒しの時間をお楽しみください。
丹波焼 陶板風呂
地域の伝統美とともに癒される湯浴み
湯舟、露天風呂、床に至るまで丹波焼を使用し、焼き物の温もりと趣を感じながら贅沢なひとときをお過ごしください。
お断り
以下に該当する方のご入湯はご遠慮いただいております。
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
・入れ墨、タトゥーが入っている方(ただし肌隠しシートでタトゥーを全て隠せば入浴可)
・泥酔者の方
・暴力団関係者の方
・伝染する恐れのある疾病をお持ちの方
浴用の禁忌症
1)急性疾患(特に熱のある場合)
2)活動性の結核
3)悪性腫瘍
4)重い心臓病
5)呼吸不全
6)腎不全
7)出血性疾患
8)高度の貧血
9)その他一般に病勢進行中の疾患
10)妊娠中(特に初期と末期)
11)高温浴(42℃以上)
ア 高度の動脈硬化症
イ 高血圧症
ウ 心臓病
禁忌症に表示された症状の方は、この温泉を使用しないでください。
※ 調査及び試験者
兵庫県立健康環境科学研究センター
※ 調査及び試験年月日
令和2年3月19日
※ 登録番号
薬第02E-0001号
浴用の禁忌症
1)急性疾患(特に熱のある場合)
2)活動性の結核
3)悪性腫瘍
4)重い心臓病
5)呼吸不全
6)腎不全
7)出血性疾患
8)高度の貧血
9)その他一般に病勢進行中の疾患
10)妊娠中(特に初期と末期)
11)高温浴(42℃以上)
ア 高度の動脈硬化症
イ 高血圧症
ウ 心臓病
禁忌症に表示された症状の方は、この温泉を使用しないでください。
※ 調査及び試験者
兵庫県立健康環境科学研究センター
※ 調査及び試験年月日
令和2年3月19日
※ 登録番号
薬第02E-0001号